引っ越しをしました。

文字や言葉で表すと一言ですが、実作業は思った以上に大変なもの。

特に、少林寺拳法の昇段試験とモロ被りしたので忙しさ倍増でした。(汗)

初段合格!掴み取った黒帯!そして重圧!

 

独身の頃の引っ越しは楽でした。

所詮、一人分だし、段取りも自分本位で進めれます。

しかし、子連れの家族となるとなかなかスムーズにいきません。

人数に比例して荷物の量も多くなるので、荷造り~荷解き、構築は思った以上に進みません。

 

ただ、ある程度の段階までいくと苦労した甲斐あってか、工夫と買い物が楽しい領域になります。

が、終えた頃には疲れ果てて燃え尽きました。(汗)

基本的に引っ越しはもう二度としたくない、という気持ちです。(苦笑)

 

自分が転勤族じゃなくて良かった・・・と、ほとほと思います。

転勤族は凄いっすね。尊敬しますわ。

引っ越しをした!新生活環境をつくる~振動・防音対策

今回の僕の引っ越しは、

一軒家 賃貸マンション

です。

 

え?一軒家から賃貸?

ふつう、逆でねーの?

と、思われるでしょう。

 

しかも、その賃貸マンションは、今住んでいる家から歩いて3分の距離です。(苦笑)

ますます、は~??って感じですよね。

 

この辺はちょっと複雑な事情が絡み合っているので今回説明は割愛します。

そのうちしよかなと思ってます。

 

まあ、引っ越し先がどこであろうと基本的な事は変わりません。

しかし、集合住宅かつ賃貸ならではのシビアな面があります。

  • 音や振動に気を遣う
  • 壁に大きめの穴は開けられない

大きな点はこの二つでしょう。

 

特に音や振動。

モラルある行動を意識していれば、大人ならその辺は概ねクリアできるはずです。

んが、幼い子供の場合はそうはいかない。

 

ウチの子は小3と小1。二人とも男子です。

まあ、言い聞かせればそれなりに言うことを聞きますが、彼らはその時々のちょっとした感情や気分、境遇で簡単にリセットされるので、結局、親は同じことを何度も言わねばなりません。(汗)

一言で言えばこ奴らは猪突猛進なんです。

 

こ奴らの年齢で論理的思考や行動ができるとは思いませんが、

・・・またか、そろそろ学習しろよ・・(汗)

アホだなと思う事ばかりです。

 

女子だったらこの辺は楽だろうなーと勝手に思う事があります。

なぜなら、

僕の中ではそういう普段の行動倫理は、女子はとても理性的というイメージがあります。

なので、親は無駄に腹を立てることが無いだろうから、娘親がちょっと羨ましいです。

 

とにかく、

対策グッズはいろいろと必要ですが、まずは僕が借りたマンションの仕様から説明します。

引っ越し先の賃貸マンションの仕様

今回引っ越すマンションは3階建て12戸のRC造(鉄筋コンクリート造)です。

間取りは3LDK。築25年。

すでに四半世紀経っている古い物件になりますが、追い炊き機能付き、対面キッチン、間取りも二部屋は完全個室になっているなど、古い賃貸マンションにしては上々の物件です。

 

唯一、ネックなのが、僕らの住む部屋は2階の3号室なので「中部屋」になることです。

要するに、

上下左右に部屋が隣接されているので、音と振動は周りのお宅に迷惑をかけやすい位置の部屋です。

逆を言えば、被害を受けやすい部屋でもあります。

 

無論、部屋を選べれるなら端っこの一番上の部屋をチョイスします。

が、このマンション、立地条件がとても良く、子育てにはうってつけの人気物件なんです。

ゆえに、満室が当たり前のマンションなんです。

たまたまこの部屋だけが空いていたので、本当にラッキーだったんです。

 

ま、人気があろうとなかろうと、賃貸は所詮、賃貸。

音や振動に関する問題はつきまといます。。

 

僕は独身の頃、賃貸アパートやマンションに住んだことあるが、音や振動を気にしたことはありません。

苦情を出したことも受けたこともない。

所詮、独身が住むような賃貸物件だったので静かなもんでした。

トラブルは皆無でした。

 

今回、家族で、しかも子連れで賃貸マンションに住む、という経験は初めてです。

やはりネックは子供。

特にウチのボウズらは騒音と振動の塊です。(汗)

いちいち声はデカいわ、すぐ走るわ跳ねるわ・・・いくら言っても改善されへん。(汗)

それでも今までは一軒家だったので許されたが、これからはそうはいかん。

 

なるべく、躾(しつけ)と対策グッズで軽減策をとりますが、どこまで制することができるやら。

 

その上で、どの程度の音や振動がお隣さんに迷惑をかけるデッドラインなのか、現時点では全く分かりません。

逆に、上下左右の部屋からどの程度の音や振動がこの部屋に襲ってくるのか?

さらに言えば、どの程度の響き具合が僕はイラっとするのか?(汗)

 

そんな自分自身の感受性すら未知数です。

 

RC造(鉄筋コンクリート造)なので、木造よりは音や振動は響きにくいはずですが、築年数も古いし、分譲マンションほどの防壁性もないのは明白。

あまり期待していなかったが、実際に2か月近く住んでみて分かった結果、音や振動は・・・

・・・やはり響きます。(ガクッ!)

防音、振動対策

幼い子供と一緒に住むなら、防音、振動対策は何かしら行うでしょう。

この賃貸マンションはファミリー向けなので、引っ越す前から対策は練っていました。

 

よって、このマンションは幼い子供を連れた家庭がそこかしこにいる

・・・と思っていたが実際は違いました。

 

引っ越した後、上下左右の部屋のお宅に引っ越しの挨拶をしたが、幼い子供連れのファミリーは上の部屋のお宅だけだった。

斜め下の階にも幼い子供がいるみたいだが、それ以外は見当たらない。

ゆえに、それだけこのマンションは子供が少ない分、静かなのだ。

 

きっと、うるさいのはどちらかと言えば我が家のほうだな。(汗)

 

これは尚更、防音振動対策を施さねばなりません。

多少の出費はやむを得ない。

子供部屋

まず、真っ先に必要だと思ったのは子供部屋。

フローリングでは学習チェアのキャスターは椅子を動かすたびに大きい音が下に響く。

よって、カーペットを敷く。

選んだのはこれ。

防音性に優れた防炎・抗菌カーペット(シールド BL 6J)

そう、ニトリです。

 

無論、楽天やアマゾンで探せばもっと高性能な防音カーペットはあります。

しかし、相応に高額なので僕の財布では厳しい。

 

それに、実物を見て触って決めたいので、比較的安価なニトリになりました。

便利なカットサービスもあります。

そう、このカットサービスが重要です。

 

子供部屋の6畳は隅っこに柱があるせいで正確な長方形になっていません。

どのみちマンションの6畳はちょっと狭めなので寸法が合いません。

よって、カーペットを部屋の形に合わせてカットする必要があります。

 

カットは有料ですが2000円もかかりません。

自分で採寸して、それを適当に描いた図を店員に渡せば、後日、カットされたカーペットが出来上がるので、店に取りにいきます。

取りに行くのは面倒ですが、安上がりに徹したいのでそこは我慢です。

 

実際にこのカーペットを敷いて使ってみましたが、十分な性能だと思いました。

「防音カーペット」という謳い文句通りの性能かどうかは分かりませんが、学習チェアに座った状態で移動してもキャスター音は静かでした。

おそらく階下にはほとんど響いていないと思われます。

なので、僕の求めていた結果はクリアです。

 

しかし、さすがにジャンプしたり走ったりする振動音や、大声で叫んだりするのは響くでしょう。

防音といっても、所詮は絨毯ですからね。

リビング

リビングは家族みんなの憩いの場。

ゆえに、音や振動が一番発生する場所です。

 

よって、

ここにも防音、振動対策を施さねばなりませんが、子供部屋みたいに隅から隅までカーペットを敷きつめるのはナンセンス。

必要最低限の範囲に軽い素材のラグを敷くのがベターです。

 

ラグ自体に防音性能は期待できません。

というわけで、これを使います。

防音ノンスリップシート

そう、またまたニトリです。

 

こんな感じで使ってます。

これはラグの下に敷くことで、滑り止め&防音効果が期待できるというもの。

どちらかといえば、防音はオマケみたいなものです。

が、無いよりはずいぶんマシです。

 

ラグはこれをチョイス。

ニトリには自分好みのラグがなかったので、近くのホームセンターで見つけました。

デニム素材のラグは初トライでしたが、思ったよりも快適で気に入ってます。

 

結果的に、リビングでの防音対策はこれだけです。

気休め程度のものです。

リビングの音と振動は、自分を律することでしか対策できないかもしれません。(汗)

ダイニング

ダイニングは主に食事をしたり、子供の勉強に使ったりします。

ここで振動音の発信源となるのはダイニングチェアです。

ダイニングチェアをつる音、ビビリ音が下に結構な振動音を与えます。

無論、フローリングも傷つけます。

 

それらを防ぐためにダイニングチェアの足に100均の靴下を付けますが、それだけではたかが知れています。

 

ということでコレ。

多サイズラグE2183

またもやニトリです。

 

このラグ自体に防音、防振の機能はありませんが、さきほどのチェア靴下とセットで使えばその辺はかなり軽減できます。

汚れても水拭きでサッと拭けるところも重要ですね。

 

こんな感じで使ってます。

まとめ

防音、振動対策商品で最強なのは間違いなくこれでしょう。

防音 マット<防音マットZS>厚さ20mmタイプ910mm×910mm 1枚当たり16kg2枚セット(畳約1帖分)【送料無料】<北海道・沖縄・離島除>

これを敷きつめれば、後付け購入品の対策としてこれに勝るものはないのではないでしょうか。

んが、業務使用でない限り、一般的ではありません。

それでも、多少の音や振動は響きます。

 

僕が施した対策品はごくごく軽微なものですが、金銭的にもこの辺が限界です。

音と振動に関しては、個人の行動規制で全て決まるものなので子供には少しずつ学んでいってもらうしかないですな。

 

今の住人たちは多少の事でクレームをつけてくる感じではないが、賃貸は流動的なので、この先どんな住人構成になるかは分からない。

もしかしたら全室、子連れファミリーになって凄くやかましくなるかもしれないし、凄く神経質な人が越してくるかもしれない。

ま、広い心で住むしかなさそうです。

 

越してきて既に2か月が経とうとしてますが、上の階から子供が走る振動音はよく聞こえます。

んが、大して気にならなかったので、自分は神経質じゃない事にちょっと安心しました。(笑)

 

このままご近所トラブルが無く過ごせる事を願うのみ。

 

関連記事

引っ越しをした!新生活環境をつくる~家具類をニトリで揃える

引っ越しをした!LED照明を選ぶ~調色機能は老眼にもやさしい