兼ねてより計画していたバーベキュー(BBQ)をします。

カミさんとボウズ2人を連れてレッツゴー!・・・なんだが、

実はワタクシ、BBQを主導でやるのは初めてなんです。(汗)

 

もちろん普通に何度かBBQの経験はあります。

しかしそれは誰かが主催したゲストとして参加だったので、部分的にしか作業してません。

基本的にBBQのノウハウはゼロに等しい。(汗)

 

今回はゼロから準備して火をおこして・・・というBBQ全ての工程を自分主導で行います。

そのため、たくさんの事を調べて道具も買い揃えました。

 

関連記事

バーベキュー道具を初心者目線で安く一式揃える

クーラーボックスの保冷力アップ方法は100均で

 

あとは行動だけ。

無論、全部自分1人でやるのは体力的にしんどいので、ある程度は家族で分担作業をします。

んが、円滑に進めれるかどうかは僕の采配次第。

 

所詮、火をおこして食材を焼くのが目的なので、特に難しい事は何もないはず。

 

事前準備と予備知識、イメージもできている。

問題は無いはずだが、逆に不透明な部分が見当たらないところに不安要素を感じる・・(汗)

予想できるトラブルはボウズらのケガやヤケドかな。

BBQをやってみた!

バーベキュー場へGO!

今回の目的地は愛知県稲沢市にある祖父江緑地公園です。

この公園はBBQだけでなく、児童遊具も豊富なのでファミリーに人気です。

我が家から車で約1時間チョイ。

 

まずはBBQに必要な荷物を車に積みます。

新生マイカーのノアWxB。購入3ヶ月目にしてようやく醍醐味を発揮します!

・・・いきなりですが疲れました。BBQの道具って結構多いんだね。

ミニバンはたくさん荷物を積めるので非常に便利だが、そのぶん体力も使う。

積み方も安定性を求めるので、体だけでなく頭も使って疲労倍増。(汗)

 

この段階で気づいたことがあります。

なんとクーラーボックスは2つ必要だったということ。

食材用と飲料用です。(今頃気づいたのか・・・)

現状、一つしかないので食材を優先しました。

ビールは諦めた。(涙)

 

関連記事

クーラーボックスの保冷力アップ方法は100均で

 

 

祖父江緑地公園に到着~

この公園のBBQ場は6箇所あります。要するに1日6組までしか入れません。

事前に予約が必要で、「ネットあいち」からインターネット予約が可能です。

 

到着したらまずは隣にある管理事務所へ行き、手続きを済ませてからこの中に入ります。

祖父江緑地公園の特徴

ひとまず、この公園を軽くご紹介しましょう。

BBQエリア

タープとコンロを借りることができます。

いずれも500円という良心的なレンタル料。

今回はタープだけレンタルしました。

2mサイズのキャプテンスタッグ製です。

 

その他の特徴

・9時~16時までこの予約した区画を使えます。

・炭も販売しています。(木炭2Kgで300円)

・使い終わった炭を捨てれる専用場所もある。

・洗い場もあるので水に困ることはない。(6組限定のBBQ場なのでまず混まない)

公園エリア

数m先は公園エリアになってます。

ボウズらが遊ぶにはちょうど良い遊具がたくさんあります。

超ロングローラーすべり台は子供ウケ間違い無し。

 

子供向けにクイズラリーも実施されており、公園内をウロウロしてクイズをこなしていきます。

全問正解したら(してなくても)今回は朝顔の種がもらえました。

 

カキ氷の屋台も出ており300円で食べることができます。(イチゴ、レモン、ブルーハワイ、メロン)

ソフトクリームも売ってます。

 

夏季期間はプールも開いてます。(7月上旬~9月上旬ぐらいまで)

ちなみに、テニスコートもあります。

詳しくは木曽川祖父江緑地公園マップを参照。

 

BBQだけでなく、レジャーパークとしても充実しており、子連れのファミリーには至れり尽くせりではないでしょうか。

1箇所で全部済むので親は助かります。

 

もちろんピクニックだけのファミリーもたくさんいます。

広い公園なのでごみごみしません。(大型連休は凄そうですが)

念願のBBQ開始!

さて、話はBBQに戻ります。

 

ボウズらが公園で遊んでいる間にBBQの準備をする予定でしたが、意外にもここで準備の手伝いをしたいとの申し出。

ならばその心意気を買って手伝ってもらおうじゃないか。

・・・たぶん、遊ぶよりも早く食べたいんだろうな。

 

大人たちが道具を準備している間に、長男には牛乳パックをたんざく状に切ってもらいます。

牛乳パックは火おこしの補助として使用するためです。

新聞紙では黒煙や塵が舞うが、牛乳パックだと綺麗にしかもよく燃えるとの事。

北海道など寒い地方で火をおこす時、牛乳パックを使うのは当たり前とか?

BBQの勉強過程で知り、思わず「へ~」と唸りました。

 

早くに火がつくように、火おこし器を使用します。

今回、一番試したかった器具です。

この器具、いろんなサイト情報やYOUTUBEを見てとても好奇心をくすぐられました。(笑)

煙突効果によって効率よく燃焼するこの理論を知った時、またも「へ~」です。

 

と、ここで1工程忘れてました!

コンロの下にアルミホイルを敷くのを忘れていた。

アルミホイルを敷かなければ、食材のギトギト油まみれで洗うのが大変になる。

 

いったん火おこし器を地面に置いてアルミホイルを敷きます。

と、ここで確認できたことがある。

火おこし器を地面に置くと火が弱まり、炭への着火が鈍くなるのが顕著に現れる。

地面では下から取り込む空気が少なくなるためだ。

コンロの上に置きなおすと煙突効果が再び活性化した。

おもしろい。

 

ところで火おこし器、確かに炭への着火が早かったです。これはすばらしい!

 

そんなこんなで、ようやく食材を焼ける状態になりました。

ここまで来ると一段落。

のんびりBBQを楽しめる状態です。

 

もりもりガッつくボウズら・・・相変わらずの馬車馬っぷり。

実は一昨日まで3日間、胃腸風邪でゲーゲー吐いてグロッキーだった2人。。。

昨日であるていど回復して今日は全快との事・・・なんて奴らだ。(汗)

食べた後は公園で遊ぶ

さあ、食べたぶん体を動かしてこーい!

ということで、ボウズらを放牧します。(親は遠くで傍観するだけ)

海賊船の遊具はこの公園のシンボル的な存在。

 

超ロングローラーすべり台やら迷路やらいろいろあります。

地面が砂地なので靴の中に砂が入りまくり。(汗)

公園内は水場もトイレもあるので洗うのには困りません。

 

カキ氷を要求され半分ずつ食べるボウズら。

ま、確かに今日は暑いのでしゃーないな。木陰は涼しく気持ちが良い。

BBQ後片付け

ここのBBQ場は16時までに退出しなければなりません。

BBQの後片付けも僕が主導。

初なので時間に余裕を持って早めに片付け開始します。

 

帰ってからの洗い物をなるべく少なくしたいので、ここで洗えるものは洗います。

洗うものはコンロ、網、トング、菜箸、串ぐらい。

後はゴミ箱行き。

 

網はアルミホイルで包んで炭の熱を利用してしばらく熱っする。

すると、網にこびりついた油を焼き切ることができ洗うのがとても楽との事。

・・・完全に忘れてました。(汗)

炭の火がかなり弱まってから思い出した。

そのために炭を追加するのも嫌だったので、今回はあきらめてバーベキューブラシで普通に洗いました。(カミさんが)

 

僕はコンロを洗う係りに。

炭は水で消火して専用捨て場にポイ。

あ・・・これもついポイっと捨ててしまった。(汗)

次回、再利用するために保存しとけばよかった。。。

 

持ってきたものは全て車に収納。

タープは収納して管理事務所に返却する。

片付けは概ねスムーズだった。

まとめ

初めての主導BBQは概ね成功だったと思いますが、ちょいちょいド忘れがあったので満点ではなかった。

特にドリンク用のクーラーボックスを準備していなかったのは痛恨の失敗。

それ以外は特にトラブルもなく、手こずった訳でもないのでまあ良しとしよう。

 

こないだ改造したクーラーボックスはなかなかの保冷力だと思いました。

 

関連記事

クーラーボックスの保冷力アップ方法は100均で

 

が、しかし!

今回は不本意にも食材用として使ったので今ひとつ成果がパッとしません。

やはりドリンクで試さないとスッキリしませんね。

 

たかがBBQ、されどBBQ。

楽しいだけでなく、いろんな知恵と知識を身に付けることができました。

そのぶん道具も揃えたので出費もデカかったが。(汗)

BBQはなかなか奥が深い。

きっと今回得た知識はほんの一角に過ぎないので、深堀りすればもっと面白くなるような気がします。

 

今回は初回お試しだったので家族だけで行きましたが、次回以降はゲストを呼んでも問題なく進めれそうです。

といっても、

食材だけでもなかなかの出費になるので、そうしょっちゅうも行けませんが。

 

アウトドアにちょっと自信を持てました。

男としてなんか嬉しい。

 

関連記事

バーベキュー道具を初心者目線で安く一式揃える

クーラーボックスの保冷力アップ方法は100均で