腕時計の電池交換にチャレンジしてみます。
対象はコレです。
セイコー パイロットクロノグラフ
10年以上前に買ったものですが、何年か前からお蔵入りしてました。
引っ張り出してみるとやはり時計が止まっていた。
当然、電池切れ。
それにしても、久しぶりに見てもカッコイイ。(笑)
1万円ぐらいで買ったものだが、価格以上のものだったと今でも思う。
10年も経っているし、今のモデルはどこまで進化したのだろうと思ったが・・・
・・・??
僕が持っているものとどこが違うのか分からない。(汗)
何にせよ、ビジネスでもプライベートでも映えます。
昔、一度だけ近所の時計屋さんに電池交換を依頼したことがあるが、その時は自分で交換しようなんて思いつきもしませんでした。
よく覚えてないが、1000円~1500円払ったような気がする。
ドライバーでネジを外してハイ交換、だったら自分でやっていただろうけど、これは専用工具が無いと外せないやつです。
こんな感じ。
これは専門家じゃないとできないだろう、という勝手な思い込みがありました。
しかし、
今は時代も僕も変わって、DIYで片付ける考えが定着しました。
やってみるぜよ~。
腕時計の電池交換を自分でやる
必要な専用道具
専用道具はネットで簡単に手に入る。
工具セットは1500円前後で入手可能。
意外と安いんですね。
なんかいろいろ入っているが、今回、電池交換で使うものはこんだけ。
電池交換作業
①腕時計を固定する
時計固定器を使って、腕時計をしっかり固定します。
これをしないと裏蓋を外すための力をしっかり加えることができません。
②裏蓋を外す
まずは裏蓋を外すための道具、3点支持オープナーの準備をする。
3点支持オープナーにビットを付けるわけだが、このビットの先端が裏蓋のくぼみに引っかかっることで蓋が回る。
付属のビットの先端はいろんな太さが用意されているので、適当だと思うものをチョイスする。
グッと差し込む。
裏蓋のくぼみは6箇所あるので、そのうちの3箇所を押し当てて3点支持オープナーを回す。
この3箇所のピッチ(間隔)は、3点支持オープナーの調整ツマミを回すことで微調整できる。
最初のうちは、ピッタリと裏蓋のくぼみに引っかかった感触が分からず苦戦した。
・・・ぶきっちょなもんで。(汗)
半時計方向へ回せば蓋は外れる。
ちなみに、この写真は解説用なのでこんな涼しく外れません。(汗)
実際に外す時は、時計固定器を左手でしっかり持って、右手でしっかり押さえつけながら回さないと、ビットの先端が蓋のくぼみから外れてしまうので蓋は回りません。
↑実際に外す時はこんなふう。これが思ったより苦戦した。
ビットの先端が蓋のくぼみに3点ともカッチリ嵌ってないと力が伝達しないので蓋が回りません。
2点ではダメです。3点です。
何度も3点のピッチ(間隔)を見直してはトライするハメになりました。
最初のうちはミスって、何度か蓋の上をビットの先端が滑ってしまったので細かいスリキズを幾つか付けてしまいました。
僕は今更そんなキズ、気にもしませんが、素人作業はこういう事態も覚悟したほうが良いでしょう。
神経質な人は最初からお店に依頼することをオススメします。
なんとか外れました。w
③電池交換
古い電池を取り出すときにピンセットは必須です。
そして、電池は押さえによって固定されています。
この押さえは、外すこともズラすこともできません。
無理に押しのければ押さえが曲がってしまい、電池のブレ防止は利かなくなり、最後に蓋を閉めるにも支障が出てきそうです。(あくまで予感ですが)
なので、
間口の広い隙間からズルッと抜き取るように取り出します。
であれば、結構スムーズに取れます。
新しい電池は、事前に型番を調べて調達済みです。
SR927SW 395
この型番であればどんな銘柄の電池でもイケるとの事。
これは近所のジョーシンで370円ぐらいで買ったものですが、店舗に置いてない場合もあるらしいのでご注意。
複数個まとめて買うなら断然ネットです。
新しい電池を入れます。
電池を入れたら、本当に時計が動いているか、腕時計を時計固定器から外して確認します。
確認したら再び時計固定器に戻します。
④裏蓋を閉める
蓋を閉める作業は開けるときの逆です。
閉めるときは開けるときと比べて簡単でした。
開けるときはあんなに苦労したのに。(汗)
⑤完成
時刻あわせをすれば、見事復活です!
まとめ
特に大きなトラブルもなく上手くできました。
所詮、電池交換ではありますが、専用工具を使った作業だっただけに達成感も充実です。
この工具セット、一つ持っておくと良いでしょう。
電池交換だけでなく、バンド調整にも必要不可欠です。
ちなみに、この腕時計、お気に入りでありながらなぜお蔵入りしたかというと、これを買ったことにより代替わりしたからです。
カシオ エディフィス EQW-M1100
8年ぐらい前に4万円ぐらいで買ったものですが、この立体的でメカニカルな感じが今でもカッコイイと思っています。
(何かの記念で買ったはずだが、なんの記念だったのか忘れました・汗)
こいつの難点はデカいがゆえに、手首をついた時、手の甲へのぶつかり幅も大きく、そして痛い。
僕の腕は細身なので、余計にそう思うところがあります。
しかし、手をつく、という状況は稀なので、普段は気になりません。
コイツはソーラー電池なので電池交換不要。時刻のズレ無し。
半永久的に使用できるのが心強い。
今の型はコレかな?
立体ではないが、かっこいいっす。