狭い机の上をいかに広く使えるようにするか?

机の上に物を置かないのが一番ですが、それを維持することはなかなか難しい。

大きな物はともかく、細かい物はどうしても散乱しがちになります。

小さい物ほどちょくちょく使うので、手の届く範囲に置いておきたいもの。

しかし、他に置くところも見当たらず、結局、机の上に放置、なんてことに。

今回は、そんなちょっとした整頓術を、とあるアイテムを使って実施してみました。

ディスプレイ上部トレー&ケーブル配線収納トレーを使って机の上を広くする!

僕のパソコン机は小さく狭いので、机の上に置ける物は限られてます。

机のサイズは幅80cm×奥行60cm。

この机にデスクトップ2台を脇に括り付けて、キーボード2つ、マウス2つ、デュアルディスプレイ、スピーカー、本棚、ペン立てなどモリモリに設置しているので、机の上に小物を置くとすぐに窮屈感がでます。

こんな感じに。

 

今回はこの窮屈感を軽減すべく、白い天板が目立つよう、この辺の小物を目の前から排除し、且つ、手の届く範囲に置く、というのがミッションです。

それを下記のアイテムを使って実践しました。

ディスプレイ上部トレー(ディスプレイボード)を利用する

アマゾンを物色していたら、こんなアイテムを発見しました。

ディスプレイボードといって、ディスプレイの上にひっかけるトレーです。

これだ!これしかない!と思い、ポチっとな。

とても軽いです。

 

設置した状態がこちら。

おお~、これはいいね!

イヤホンやメジャー、付箋紙や薬など、小さくても置き場所に困るものはこのトレーに置いておけば良い。

これで机の上はかなりスッキリです。

 

このトレー、ディスプレイのベゼル枠にひっかけて固定しています。

やる前は、こんなんで安定するの??と疑ってましたが、なんのなんの。

かなりしっかり安定しています。地震がきても絶対に外れません。

設置状態でディスプレイを上下左右首振りしても全然平気です。

 

僕の場合、このディスプレイには保護のため、アクリルカバーがかけてあります。

トレーはその上からの設置でしたが、全然問題ありません。

 

まったく外れる気配なし。

思いっきり殴ればさすがに落ちますが、それぐらいの事をしない限り大丈夫かと。

 

僕みたいな環境には神アイテムです。

もっと早く知りたかった。。。

 

このトレーのサイズは12cm×30cmなので置ける物や数は限られてますが、それでも大助かりです。

しばらくこれで様子をみて、場合によってはもう一台のディスプレイにも付けるかもです。

ケーブル配線収納トレーを利用する

もう一つ対策したのがこのケーブル配線収納トレー。

ケーブルトレー 机の下 配線整理 穴あけ不要 簡単な取り付け 38x12x15cm 天板1〜5cm設置可能 高品質スチール製 ケーブル収納 ケーブルオーガナイザー ケーブル チューブカバー マジック結束バンド 日本語マニュアルを含む Vaculim

これは前々から欲しいと思っていたやつですが、今回の作戦を機にまとめて購入しました。

 

机の上を無駄に占領しているのが、外付けHDD、スイッチングハブ、電源タップです。

反対側から見た机の上。この電源タップも邪魔。

 

こやつらが机の上から消えれば、凄く効果的にスペースを確保できます。

んが、他の小物と違ってこやつらはケーブルで繋がっているので、ディスプレイボードの上に乗せるには配線が煩わしいし、どのみち大きさ的にアウト。

だからといって、床に直置きするのは嫌だし、気の利いたラックもない。

机の脚にくっつけるのも好きじゃありません。

 

そこでケーブル配線収納トレーの出番。

ケーブルトレー 机の下 配線整理 穴あけ不要 簡単な取り付け 38x12x15cm 天板1〜5cm設置可能 高品質スチール製 ケーブル収納 ケーブルオーガナイザー ケーブル チューブカバー マジック結束バンド 日本語マニュアルを含む Vaculim

これを天板の奥の下に設置してそこに置けば、机の上から消えるだけでなく、視界にも入らないので見栄えもスッキリだ。

 

しかも、場所的に何かにぶつかることもないし、掃除などで机を動かしても何ら支障は無い。

電源タップ、外付けHDD、スイッチングハブは天板からケーブル配線収納トレーへ移動。

完璧だw

前から見た机の下。

ケーブル配線収納トレーは存在自体地味ですが、これのおかげで机の上はだいぶ広くなりました。

 

まさしく縁の下の力持ちです。

ケーブル配線収納トレーはいろんなサイズがあるので、自分の机に合ったものを入念に下調べしてからチョイスする必要があります。

100均の小物入れ、フックも効果的

すでに実践していたものですが、100均アイテムは何かと役に立つ場合があります。

ダイソーで買ったこの小物入れもそのひとつです。

これにディスプレイクリーナー、いくつかのUSBなど細かいものを入れておいたり、ちょっとしたスマホ置き場としても重宝しています。

この小物入れはマグネットで貼り付くので、スチール製の机ならばペタッと手軽に貼り付ける事が可能。

 

100均のマグネットフックも活躍してます。

有線イヤホンやヘッドセットのコードをひっかけておいたり、スマートウォッチ置き場の変わりとしてひっかけています。

 

ちなみに、ペン立て、本棚、メガネ入れも無論、すべて100均です。

 

僕のデスク環境は幅80cmしかないので、くっ付ける、貼り付ける、括りつけるなどの整頓術はすごく必要になってきます。

いろいろと考えさせられますが、面倒と思う反面、それはそれで達成できた時は楽しいと感じます。

んが、やっぱり広い机が恋しい。(笑)

まとめ

狭い机を広く使う、というのはアイデア次第でいろんな方法があるので面白いですが、限界はあります。

ていうか、さすがにぼちぼち限界かも。(汗)

 

ああ、広い机がほしい。

僕の理想のデスクはこんな感じです。

このL字のデスクが理想ですね。

普段は正面のディスプレイで作業し、何か書き物をする時や、ご飯を食べる時は横の机を使う。

これが可能な空間の部屋に住んでいる方が羨ましい。

 

子供がひとり巣立てば、ひとつ部屋空くので可能なんだけどね~。

そしたら筋トレルームにもできるので、夢がいっぱいに広がる。

・・・ということを妄想する今日この頃。。。

子供が巣立つまで、あと10年以上かかりますが。(汗)